top of page
相談

相談支援事業所さんさんでは、障がいのある方やそのご家族のさまざまな不安やご相談をお受けしています。地域で安心して生活できるよう、必要なサービスが利用できるようサポートを行います。

相談内容としては、「サービスの種類について知りたい」「サービスの利用方法がわからない」「日常生活で困っていることがありどう対処すればよいかわからない」「入所施設や病院から地域での生活へ移行したい」など、幅広いご相談に対応しています。

おもな相談内容

  • 一般相談支援
    地域生活を始める、継続するための相談

  • 特定相談支援
    施設やサービスを利用するために必要な「サービス等利用計画書」の作成をいたします。利用開始後は定期的に評価をし、市町に報告します。

  • 障害児相談支援
    障がいをお持ちの児童のサービス利用のための相談

  • 障害の理解促進(陸前高田市委託)
    市民の皆さんに障害のある人の理解を広げるイベント、講座をします。

支援体制について

以下の研修を受講した専門員を配置しています

  • 精神障がい者地域移行・地域生活支援関係者研修

  • 強度行動障害支援者養成研修

  • 相談支援専門員 2名

  • 社会福祉士 1名

  • 精神保健福祉士 1名

  • 介護福祉士 1名

  • 保育士 1名

相談支援事業所さんさん

(指定一般相談支援事業・指定特定相談支援事業・指定障害児相談支援事業)

〒029-2205

岩手県陸前高田市高田町字東和野37-1

TEL:0192-47-4612

FAX:0192-53-1336

メール:soudan-sansan@marble.ocn.ne.jp

営業日

月~金(盆・正月・祝祭日は休み)

営業時間

午前9:00~午後4:00

対象者

身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がい、難病のある方、またはご家族等

実施地域

陸前高田市、大船渡市、住田町

相談支援事業所さんさん

bottom of page