あすなろホーム
多機能事業所 あすなろホーム
(就労継続支援B型事業・就労移行支援事業)
● 就労継続支援B型事業とは
一般の職場で働くことが難しい方が、自分のペースで仕事に取り組める支援サービスです。お給料をもらいながら作業を行い、無理なく働く力を育てることができます。また、仕事や生産活動を通じて、新しい知識を学び、スキルを身につけるためのサポートも行っています。これらの活動を通じて、利用者の皆さんが自立した生活を送り、社会で活躍できるようお手伝いしています。 ※令和5年度工賃実績:32,333円/月
● 就労移行支援事業とは
一般の職場で働きたいと考えている方をサポートするサービスです。一人ひとりに合ったプログラムを通じて、働くために必要なスキルやマナーを学び、職場に慣れるための準備を進めます。また、就職活動のお手伝いや、就職後のフォローも行い、安心して仕事を続けられるよう支援します。 ※令和2年度から休止していますが、利用したい方や企業の求人状況をみて、再開を検討します。
あすなろホームを利用できる方
-
知的障がいがある方
-
精神障がいがある方
-
身体障がいがある方
-
発達障がいがある方
-
難病がある方
-
市町より支給決定された方
生産活動・就労訓練
-
菓子作り
-
オリジナル商品作り
-
受託作業
-わかめ加工(マルニシ様)他
-陸前高田市ふるさと納税
-青のり作業 -
販売作業・はぴなろカフェ
日課(一日の流れ)
09:00-09:10▷ 朝礼、体操
09:15-10:30▷ 生産活動・就労訓練
10:30-10:45▷ 休憩
10:45-12:00▷ 生産活動・就労訓練
12:00-13:00▷ 昼食・休憩
13:00-13:15▷ 掃除
13:15-14:30▷ 生産活動・就労訓練
14:30-14:45▷ 休憩
14:45-16:00▷ 生産活動・就労訓練
16:00-16:10▷ 終礼・解散
年間行事
04月▷ 入所式
春季▷ お花見遠足
06月▷ あすなろホーム祭
秋季▷ ミニ旅行
12月▷ 忘年会
01月▷ 初釜
毎月▶︎ 誕生会・クラブ活動
送迎ルート
① 陸前高田市 広田町~小友町~米崎町
② 大船渡市 盛町~赤崎町~猪川町
③ 住田町 世田米~横田町~竹駒町
④ 陸前高田市 高田町~気仙町
多機能事業所 あすなろホーム
(就労継続支援B型事業・就労移行支援事業)
〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字東和野37-1
TEL:0192-55-2978
設置運営主体
社会福祉法人 燦々会(さんさんかい)
法人認可取得
平成15年9月18日
認可事業
第2種社会福祉事業
理事長
佐藤圭子
事業開始年月日
平成18年10月1日
職員数
管理者1名、サービス管理責任者1名、生活支援員4名、職業指導員11名、就労支援員1名、目標工賃達成指導員1名、運転手2名
利用定員
就労継続支援B型事業 27名 / 就労移行支援事業 6名
活動科目
-
環境保全製品科
イーエムぼかしの製造販売及びEM商品の販売。 -
菓子製造科
手作りのお菓子の製造販売を行う。 -
オリジナル製品科
海産物の加工販売を行う。 -
受託加工科
民間事業所などから委託された作業を行う。 -
施設外就労科
民間事業所などから委託された作業を行う。
営業日
原則として月曜日から土曜日まで。イベント参加などで日曜・祝日でも営業することがある。(振替休日あり)
営業時間
8:30から17:30まで(サービス提供時間は9:00から16:00まで)